
近年、共働きなどの諸事情により、普通保育終了後子どもを見る人が
いないなどの家庭が増えてきており、保育時間終了後も幼稚園において
保育を行ってほしいとの要望があるようになりました。
当園でもこのような要望にお応えし、少しでも子育て支援の一環と
なればと「預かり保育(ぞうさんクラブ)」を実施しています。
利用ご希望の方は、お申込みくださいますようご案内申上げます。
預かり保育は、幼稚園の管理下において、幼稚園の教育課程外の教育活動として
行われ、次のことを原則とします。
- 預かり保育の対象は、希望する園児に限ります。
- 必要とする時間だけ預かります。
- 預かり保育の内容は、幼児の発達はもちろん、普通保育時間の活動との関連や負担に配慮し、
家庭教育の在り方・地域事情・保護者の要請などを十分勘定し、その方法を研究して行われます。
○保育日ならびに保育時間
平日 (月~金) |
早朝預かり | 午前7時30分より |
夕方預かり | 午後3時30分より午後6時まで (最終午後6時30分) |
|
土曜日 | 午前8時より午後5時まで |
*土曜日以外の休園日は実施しません。(夏休み・年末年始休み中も預かり保育を実施する予定です)
また、園行事などの都合により、特に定めた日は実施しないことがあります。
○定員
・長期利用者(毎日利用) 【20名】
・短期利用者(曜日利用または必要に応じて) 【20名】
○内容
遊びを中心にして、一定の教室、園庭その他を使用して、教員1~2名で保育します。
室内遊び、戸外遊び、季節遊び、おやつ作り、絵本、ビデオ等、子どもの負担に
ならない活動をおこないます。
○費用 (保育料、教材費、おやつ代等の費用含む)
早朝長期利用 | 午前7時30分より利用 | 月額/2,000円 |
夕方長期利用 | お迎えが5時前の場合 | 月額/5,000円 |
お迎えが5時以降の場合 | 月額/7,000円 |
※ただし、実施日数が10日未満の場合は日額計算
早朝短期利用 | 午前7時30分より利用 | 日額/200円 |
夕方短期利用 | お迎えが5時前の場合 | 日額/500円 |
お迎えが5時以降の場合 | 日額/700円 | |
土曜日利用 | 午前8時〜午後5時 | 日額/900円 |
※土曜日・長期休業利用の場合は別途料金になります。
※集金方法/翌月に集金袋で集金いたします。
※令和元年10月1日より「保育の必要性の認定」を受けた方のみ、無償化の対象となります。お住いの市町村に申請が必要です。

入会申込書に必要事項を記入して、ご提出ください。
原則として、利用希望の前月末まで入会の申し込みをしてください。
※利用希望者を把握したいので、利用の可能性がある方は、
なるべく4月に入会の申し込み(登録)をしてください。
※事情によっては、当日も受付けます。(土曜日利用は3日前まで)
申込書ダウンロード:PDF形式
○その他
- 入会申し込みをした方には、詳しい利用方法をお知らせします。
- 土曜日および平日の午前保育の場合は、お弁当持参になります。
- お迎えは、保護者の方にお願いします。
- 費用等につきましては若干の変更がある場合がありますので、ご了承ください。